こんにちは。
本社営業課の熊谷です。

蝉の声が本格的に聞こえてくるようになりました。
いよいよ夏本番ですね!!
炎天下の中、5回目の万博に行ってきました!

…と言っても、最初はまったく行く気がありませんでした。

「どうせ混んでるでしょ?」「暑そう」「万博ってなんか難しそう」
――そんな風に思っていた私が、今や年パス(年間パスポート)持ちの常連に。笑

その中で私のおすすめポイントをご紹介します!

万博の沼ポイント①世界のごはんが美味しすぎる!
万博の魅力のひとつは、いろんな国の料理を一気に楽しめるところ!
旅行に行かなくても、パビリオン内の屋台やフードコートで世界を味わえます。
美味しかったのがこちら👇
🍛 マレーシア館のナシゴレン&マンゴージュース
スパイスの効いた炒飯がクセになる!
少しピリ辛ですが、甘くて濃厚なマンゴージュースが最高のペア。
外の暑さも吹き飛ぶような、南国感たっぷりのランチでした。

🍖 パキスタン館のシシカバブ
炭火でじっくり焼かれたカバブは、香ばしくてジューシーでした。
ハーブとスパイスの香りが鼻に抜けて、食べ応えも◎。
日本ではなかなか味わえないスパイシーな肉料理で、思わずリピしたくなりました。
どちらも1,000円前後で買えて、味もボリュームも満足度高め!
食べ歩き好きには本当にたまりません…!

万博の沼ポイント②未来の自分と出会った…⁉
ヘルスケア館では、25年後の自分の姿をARで見られる体験があり、
意外と考えさせられる内容でした。
顔をスキャンしたあとに出てきたのは、ちょっとシワが増えて落ち着いた“未来の私”。
肌や髪、視覚や脳、筋骨格までもランク付けしてくれます。
ゲーム感覚で自分の体を見つめ直せる仕組みになっていて、
楽しくてためになる、ヘルスケア×未来テクノロジー体験ができました。

万博、行けば行くほどクセになる
今では、
「今日はあのグルメ食べたい」
「夜景が綺麗な時間に合わせて行こう」
など、**目的を決めて通う“マイスタイル万博”**を楽しんでいます。
5回行っても、まだまだ見れてない館や食べてない料理がたくさんあるので、また行きたくなります♪

これから行く方へ
意外なパビリオンで感動したり、想像してなかったグルメに出会えたり、
1回だけじゃ見きれないワクワクが詰まってます。
行く前に調べすぎず、とりあえず一歩踏み出してみてください