皆様こんにちは♪ 京都設計課の武内です。

11月下旬に入り、朝晩の冷え込みがより一層と強くなってきました。
街にもだんだん冬の気配が漂い始め、今年も残りわずかであることを実感します。
社内でも何かと慌ただしさが増える時期ですが、体調に気をつけながら過ごしていきたいと思います。

人生2回目のブログです!
前回のブログを書いてから「次はまだですか?(^^♪」と誰にも言われていませんが、勝手に第2回を始めます。

今回はクリスマスの準備について話していきたいと思います🎅
クリスマスが近づくこの時期、街の色や音が少しずつ変わっていくのが本当に好きです

イルミネーションの色…どこからともなく聞こえてくるマライアキャリー…スーパーの陳列棚が急に赤と緑でいっぱいになる感じ…。最高にワクワクします笑
正直、年々クリスマスが好きになっている気がします。少し自分が怖いです。

さて、その好きが年々加速した結果、今年はなんと“クリスマスパーティー4回”という、もはや耐久レースみたいな予定を組んでしまいました笑

パーティーが4回ともなると、悩み、検討することもそれなりに増えていきます。
メンバーによってメニューの変更…プレゼント交換の条件…ケーキが被らないよう調節…準備をしていると、ふと「これはもうイベント企画の仕事なのでは?」と思うこともあります笑
ただ、こういう誰かを喜ばせる準備は不思議と疲れよりワクワクのほうが勝つんですよね!!( ・`д・´)ドヤ

気がつけば、今年は11月上旬にはツリーの飾り付けを始めていました。お気に入りの我が家のツリーと去年の思い出写真をお届けします🎄
まだ飾りつけは控えめですが、これから少しずつ“クリスマス感“を育てていくつもりです!!

 

イベントを楽しむのは完全に自己満足なので、クリスマスを華やかに過ごす人も、静かにまったり楽しむ人も、みんな違ってみんないいですよね✨
それぞれ自分に合った時間の使い方をしながら、この季節ならではの楽しみを見つけられたらと思います。

寒さも本格的になってきますので、身体に気つけて、皆様も素敵な12月をお過ごしください。 
最後までご覧いただき、ありがとうございました。