こんにちは。広報担当の柿谷です。
本日は見事な晴天で気持ちがよく、車での移動も苦にならないような一日でした。
移動の際に枚方駅前を車で通りすぎたんですが、なにやら鎧(の衣装?)を来た人と「くらわんか」ののぼりを背負っている人が歩き去っていきました。運転中だったので、細かいところまでは見れなかったのですが、今ブログを書きながら、ちょうど毎月第2日曜日が「枚方宿くらわんか五六市」の開催日だったことを思い出しました!
先日御殿山周辺を歩いたすぐ後に枚方市周辺もまわっていたので、移動から戻ったらその写真をもとに今日のブログを書こうと予定していた最中のことだったので、事前に思い出していたらどこかに車を止めて見に行けたのにと思うと少しショックでした…。
「枚方宿くらわんか五六市」とは手作り、エコロジー、フェアトレードなどなど、こだわりのものをたくさん集めて体に優しい食事の提供から美味しいスイーツなどのフードのお店を出店、町家を使って起業する若い世代、まだ店舗を持てず発信場所を探している人たちが集まる場所、出会い、アピールをする場所、応援をする場所にしたいと、京街道で開催されるものだそうです。
過去の画像をみていてもとっても楽しそう!!
あぁ…なんで昨日思い出さなかったんだろう…。

 

気を取り直して、「枚方市」駅周辺についてご紹介させて頂こうと思います!
前回のとおり枚方市駅の利便性は疑いようもありません。
通勤や休日の観光などにも京阪本線特急が驚くほど便利です!
停車する電車の本数も多いですね。

 

分譲地を出た後は、歩道のついた平坦な道をまっすぐ。
この道路沿いにも病院や買い物施設があります。

御殿山駅方面とどちらの方面にいっても歯医者があります。

御殿山駅方面とどちらの方面にいっても歯医者があります。

小児科がちかいのも嬉しい。アレルギー科もあるので助かりますね。

小児科がちかいのも嬉しい。アレルギー科もあるので助かりますね。

産婦人科の数自体が減っているので近くにあるのは貴重です。

産婦人科の数自体が減っているので近くにあるのは貴重です。

分譲地から一番近いスーパーは徒歩6分のところにある万代です!

分譲地から一番近いスーパーは徒歩6分のところにある万代です!

 

この交差点を直進です。

この交差点を直進です。

まっすぐ行くとファミリーマートがある大きめの交差点に出ます。
ここの信号はまっすぐ進みます。

 

この交差点付近も賑わっていて、業務スーパーやあかかべ薬局などがあります。
大きな薬局が近くにあると急きょ痛み止めがほしいとき、本当に助かります。
ここのスギ薬局は品揃えがとっても豊富なので絶対重宝すると思いますよ!
業務スーパーもほしいものがあればすっごくお買い得ですよね。

品揃え豊富で9時から23時まで営業。処方箋も受け付けてくれて至れりつくせりですね。

品揃え豊富で9時から23時まで営業。処方箋も受け付けてくれて至れりつくせりですね。

買いすぎには注意ですが、このスーパーが近くにあったらラッキーだなと思いませんか?

買いすぎには注意ですが、このスーパーが近くにあったらラッキーだなと思いません?

 

交差点から天津橋をこえるまで若干の坂道になっていますが、この橋の上もきっちりと歩道が整備されています。

駅側から歩いてくると橋の名前が見えます。

駅側から歩いてくると橋の名前が見えます。

ブログ用交差点直進

ここからちょっとだけ坂になっています。

ここだけ緩やか~な起伏があります。

比較的新しい橋なので、歩行者も通行しやすい広々な歩道など、しっかりと整備されています。

 

天津橋を渡りきって、セブンイレブンの角を右に曲がれば枚方市駅に到着です。
駅構内が少し広いので、最初はどこから入ろうか迷っちゃうかもしれません。
一番近くの改札は東改札口で、出口は7番出口になります。

天津橋をおりてすぐのところに大量の90分無料の一時駐車場があります!

天津橋をおりてすぐのところに大量の90分無料の一時駐車場があります!

セブンイレブンが見えたらちょっと細めの路地に入ってください。

セブンイレブンが見えたらちょっと細めの路地に入ってください。

餃子を横目にまっすぐ行った先が枚方市駅の7番出口になります。

餃子を横目にまっすぐ行った先が枚方市駅の7番出口になります。

 

駅周辺の駐輪場施設も充実しているので、自転車通勤もありですね。

天津橋を降りたところに二つ駐輪場があります。

天津橋を降りたところに月極の一時駐車の二つの駐輪場があります。

分譲地とは反対方向にも駐輪場があるので、駅周辺をつっきる自転車は少ないのではないでしょうか?

分譲地とは反対方向にも駐輪場があるので、駅周辺をつっきる自転車は少ないのではないでしょうか?

分譲地側は東駐輪場になります。いくつか駐輪場がありますので、一番使いやすいところを見つけてくださいね。

分譲地側は東駐輪場になります。いくつか駐輪場がありますので、一番使いやすいところを見つけてくださいね。

 

駅前には百貨店からスーパー、居酒屋にレストラン、銀行、本屋さん、TSUTAYAに旅行会社、大阪に2店舗しかないABCクラフトや私の大好きな御座候まで、とにかく書き出したら止まらないくらいたくさんの商業施設があって、とにかく賑わっています。

 

また、駅周辺は人が多くてごたごたしたイメージがありましたが、意外とすっきりとしていました。
人の流れもあまり滞らないので、なんでかなぁと思って観察していると、駐輪場の整備状況が抜群に良いことを発見しました。
駐輪後1時間無料の設備が隙間という隙間に設置してあって、これだと路上駐車が減るのもうなづける!!
という素敵な駅前でした。

ブログ用駐輪場6

ブログ用駐輪場5

ブログ用駐輪場4

ブログ用駐輪場3

ブログ用駐輪場2

ブログ用駐輪場1

 

枚方市駅周辺には、大きな病院から歴史的な価値のある建築物、公園などが本当に充実していて、わざわざ土日に車をだして遊びに行かなくても、自転車さえあれば楽しく過ごせちゃう、なんとも魅力的な街なんです。

 

救急もお世話にならないにこしたことはありませんが、いざという時にこの距離にあるのは安心です。

救急もお世話にならないにこしたことはありませんが、いざという時にこの距離にあるのは安心です。

分譲地から程よく離れたところには関西医大枚方病院があります。
救急があるので近すぎるとちょっと…と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、一番良い位置関係にあるんじゃないでしょうか。

 

見た目ちょっと入りにくいですが、意外と面白かったですよ。

見た目ちょっと入りにくいですが、意外と面白かったですよ。

また、関西医大枚方病院からもう少し足を延ばすと淀川資料館がありました。
近くにお住まいであればあまり見学には行かれないかもしれませんが、淀川のワンドや干潟についての説明やいろいろな展示品があって、面白かったですよ。

 

広々としていて周りを気にせず遊べる環境が宝物ですね。

広々としていて周りを気にせず遊べる環境が宝物ですね。

普段子供さんを連れて散歩に行ったり遊びに行くのは、分譲地内の公園や磯島茶屋町公園で良いと思いますが、よく晴れた休日などは、ググッと足をのばして淀川河川敷公園まで行くのも良いかもしれません。
バトミントンやキャッチボール、サッカーや鬼ごっこなどなんの気兼ねすることもなく楽しめます。
大人だけでも良いウォーキングになりますね。

 

淀川河川敷公園から反対側にわたる信号のところに「郵便屋の渡し」と書かれた石碑がありました。
これは、淀川に橋がなかった時代摂津の国に行く唯一の交通機関が渡し舟だったそうで、この石碑のある三ツ矢には枚方地方で最も利用が多く親しまれた枚方の渡しがあったそうです。

ブログ用郵便屋さん1

ブログ用郵便屋さん2

ブログ用郵便屋さん3

 

また、枚方市は平成7年に「歴史街道モデル事業地域」に指定されているそうです。
これは、「歴史街道計画」の趣旨に沿って、地域の歴史文化を活かし、来訪者の方にはより楽しく歴史文化に接していただき、地域住民の方には歴史的地域に住んでいるという誇りと実感をもっていただくという、誰にでも親しめる地域づくりをモデル的に実施するものだそうで、神戸から大阪、京都、奈良、飛鳥、伊勢までをそれぞれの時代の流れに沿ったゾーンわけをして歴史モデル事業をされているとのことです。
ちなみに枚方市は大阪、京都間となり、「戦国・江戸時代ゾーン」だそうです。
歴史モデル事業とは、各地域の個性と魅力を創出するため、各市町村の「歴史テーマ」を設定して積極的に活用した事業のことらしく、枚方では「京街道整備」や「枚方宿資料館建設整備」などが該当しています。

京街道は大阪府の歴史街道ウォーキングマップでも紹介されています。
大坂と伏見に城を築いた豊臣秀吉が2つの城を最短距離で結ぶため淀川沿いに「文禄堤」を整備して、この堤が京街道となったそうです。
その後に天下統一を果たした徳川家康が天下の台所である大坂への道である京街道をさらに発展させるために、守口宿・枚方宿・淀宿・伏見宿の四か所に宿駅を設けたそうで、この四宿は淀川の舟運によって人やモノの往来が盛んに行われ、水路、陸路ともに賑わっていたそうです。
この京街道の四次と、徳川幕府が江戸から京都までをつないだ東海道五十三次をあわせて、江戸・大坂をつなぐ東海道五十七次と呼ばれています。

 

枚方宿の規模の大きさは、京街道の中でも屈指で、西の見附から東の見附までが約1.5km。
現在は、代表的な船宿である「鍵屋」がしりょうかんとして拝観できるなど枚方市の歴史に触れることができるので、ちょっとでも興味のある方は、ぜひ大阪府HPからウォーキングマップを印刷して歩いてみてください。

 

dining mogojoga。 町屋をリニューアルしてつくられた空間で、生演奏等もあるそうです。

dining mogojoga。
町屋をリニューアルしてつくられた空間で、生演奏等もあるそうです。

「repos dr miri」 雑貨や軽食。made in hirakataなものの販売も!

「repos dr miri」
雑貨や軽食。made in hirakataなものの販売も!

ブログ用鍵屋資料館

「私立枚方宿鍵屋資料館」 昔ながらの町並みが残っていて、特にこの鍵屋資料館は圧巻の存在感です。

郵便屋の渡しからちょっと中に入ったところに西見附があります。

郵便屋の渡しからちょっと中に入ったところに西見附があります。

ホウキ1本、植木一鉢、すべてが歴史の名残のある街並みにマッチしています。

ホウキ1本、植木一鉢、すべてが歴史の名残のある街並みにマッチしています。

枚方駅前の岡本町公園にも枚方宿の案内があります。

枚方駅前の岡本町公園にも枚方宿の案内があります。

 

分譲地とは駅から反対方向になりますが、西口付近には歩道にそって「せせらぎ水路」という水路がつくられていて、家庭等から出された汚水を淀川左岸流域下水道渚処理場で高度に処理された水を流しているそうです。
水の音にはヒーリング効果もあるといわれていますし、枚方市ではこういった地域のコミュニケーションの場だったり憩いの場となれる場所の整備に力を入れているように感じます。

ブログ用水路

ブログ用せせらぎ水路2

 

前回に引き続き、またまた階段が…。

前回に引き続き、またまた階段が…。

同じく西側には枚方八景にも数えられている「万年寺山」があります。
階段にちょっとクラッと来てしまうかもしれませんが、近年、境内に植えられた多くの紅白梅が大きくなり、観梅の名所になっているんだそうです。
最近は軽い運動としてウォーキングをされる方が本当に増えていますが、この周辺では前回の御殿山神社も含めてお散歩やウォーキングには困らなさそうですね。

 

特急の停車駅だということや、自然に恵まれた地域であること、歴史を感じる場所であることなどなど、本当に魅力的な場所で新築の分譲をさせて頂けることに感謝の気持ちがいっぱいです。
特に今回の「ネクステージ枚方」の立地であれば、駅まではほぼ平坦で、距離も適度。
日常生活においては本当に便利な場所で新生活をスタートして頂くことができます!
ぜひ一度モデルハウスをご内覧にいらしてください!!

事務所はこちらです! お気軽にお入りください!!

事務所はこちらです!
お気軽にお入りください!!

「ネクステージ枚方」の詳細はこちら!

 

次回はいよいよ「ネクステージ枚方」のモデルハウスをご紹介させて頂きます!!
ぜひ引き続き読んでくださいね。

モデルハウス公開中です!

モデルハウス公開中です!