こんにちは、マーケティング部の松井です。

年齢を重ねると味覚が変わる、ということは多くの方が実感されていることと
思いますが、かくいう私にも変化がありました。
味覚じゃなくて体質と言うべきかもしれません。
身体が油を受け付けなくなりました。

油と言っても揚げ物とかじゃなくて、
例えばサシの多い上等なお肉とか、脂ののったオオトロとか、濃いラーメンとか、
そういうものを一定量とると、その後お手洗いと親密な関係を築くことになるのです。

嫌いになったわけじゃないのでつらいです。
私は愛しているのに食材に拒否される、これが片思いというやつかもしれません。

190209_01山盛りのA5ランク近江牛をすき焼きで食べたい…

 

 

そんな加齢感じる私も大好きなのがチョコレートです。
多くの女子はチョコレートが好きなのです。実は私も女子(失笑)です。
そういえばもうすぐバレンタインじゃないですか!

弊社でも、敷島住宅のOB様向けにチョコレート作りのイベントを開催しますが
(すみませんこちらは定員いっぱいになりまして受付を〆切致しました…!)

先日からプッシュしている滋賀支店のイベントスペースでは
他にもバレンタインにちなんだ、こんなイベントを開催します!

 

【バレンタインコラボパーティ 2月11日(祝)】

お子さまとパパママとが一緒に楽しめるイベントを二部構成で開催!
両方はもちろん、どちらか一方だけのご参加も受け付けしています。

 

1.バレンタインにぴったりなsweetsのえほんとスクラップブッキング

スクラップブッキングを、バレンタインをテーマに作ってみませんか?
写真を選び、可愛いスイーツで飾り付ければ、見た目にも美味しく楽しい作品の完成!
しかも今回は絵本になっているとか!

ちなみに…
「スクラップブッキング」とは、お気に入りの写真を飾るペーパークラフトのことです。
1980年代にアメリカで生まれてから非常に人気の高いホビーであり、
日本でも次第にの輪が広がっています。

スクラップブッキングと絵本。一粒で二度おいしい、親子で楽しめるアートです。

 

2.お菓子のおうちとアイシングクッキー作り

可愛いおうちと、その中に入るアイシングクッキーを作ります。
親子で一緒にクッキング、包丁も使わないので安全ですね。

お菓子は美味しく食べられるし、作ったおうちは内側からライティングして
インテリアとしても使えるんです!

ちなみに…
アイシングクッキーとは、表面が甘いクリームペーストでコーティングされたクッキーのこと。
クリスマスなどのイベントでよく見かける気がします(私調べ)

 

イベント情報

開催日:2019年2月11日(祝)10:00~13:00
※受付開始は9:50~となります

両方はもちろん、どちらか一方だけのご参加も受け付けしています。
お申し込み、お問い合わせは主催者様のHPからLINEまたはメールにて。
blogのイベントに関する記事もご覧ください。インスタグラムもされています)

 

このイベントで、スクラップブッキングという言葉を初めて知りました…
お子さまの「作れた!できた!」という喜びを体験していただくには
最高のイベントではないでしょうか。

そして今月末には、バレンタインで緩んだ私のボディにもきっと嬉しい
(言ってて少し悲しい…)食事に関するイベントも開催します。

 

【正食(マクロビオティック)料理会 2月28日(木)】

ダイエットに関心のある方、そうじゃない方も「マクロビ」って聞いたことありませんか?
正式名称はマクロビオティックと言って、玄米や野菜・海藻・豆類を中心とした
和食料理を通じて、健康に長生きしよう!という食事方法であり、生活方法です。

190209_03※画像はイメージです

 

当日は基本のマクロビランチについて説明していただきつつ、
みんなで作ってみんなで美味しくいただきます。

健康な心は健康な体から
健康な体は健康な食事から

そんな言葉にドキっとした方には、とてもとてもオススメのイベントです。

 

イベント詳細

開催日:2019年2月28日(木)10:00~13:00
定 員:15名(定員に満たない場合は中止となります)

 

お申し込みはメールまたは下記の敷島住宅担当窓口まで。

 

今回は敷島住宅を会場にお選びいただきまして、このようなイベントを
開催していただけることになりました。
イベントに関する詳細やお申し込みについては、各主催者様までお問い合わせください。
(敷島住宅でもお伺いできます!)

また、イベントスペースを使いたい!という方はぜひ、敷島住宅までお問い合わせください。
TEL:077-526-5560(平日のみAM9:00~PM18:00まで)

 

イベントの話題に事欠かない、マーケティング部の松井でした。
実はイベント運営の社内委員会にも首を突っ込ませていただいております。

 

ではまたー(*’v’*)ノ